WYSIWYGエディタ

CMSに組み込んで利用するために
ちょっとWYSIWYGエディタ調べてみた
改変を考えるとBSDかMITライセンスが便利か?
TInyMCEはyoutubeのボタンがあるらしいので
これも便利そう

Yahoo! UI Library: Rich Text Editor
BSDライセンス
http://developer.yahoo.com/yui/editor/

TinyMCE
LGPL
http://tinymce.moxiecode.com/
多言語対応

FCKEditor
LGPL
http://www.fckeditor.net/

NicEdit
MIT
http://nicedit.com/
軽い

SPAW
GPL
http://www.solmetra.com/en/disp.php/en_products/en_spaw/en_spaw_about

Published by

kashioka

有限会社アリウープ 代表取締役社長 PHPユーザ会の発起人の一人。いちばんやさしいPHPの教本(インプレス),PHPハンドブック(ソフトバンククリエイティブ)著者。PHPカンファレンス実行委員 明日の開発カンファレンス開催 認定スクラムマスター。近年、PHPに限らずサーバレス環境でのPythonなども書いたりしている。 http://alleyoop.jp

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。