composerでのcakePHPインストール

環境作るの面倒ですね

最近はvagrantで環境持ってくるので楽してたんですが

第三者に見せる場合等、サーバ上にインストールする必要があるので

サーバでcomposer使ってインストールしてみました。

composerはパッケージ等でインストールしておきます。

手順はほぼcakeのドキュメントそのままです

http://book.cakephp.org/2.0/ja/installation/advanced-installation.html

プロジェクトのホームディレクトリにcomposer.jsonを作成

$cd /home/project

$vi composer.json

<pre>{
    "name": "example-app",
    "repositories": [
        {
            "type": "pear",
            "url": "http://pear.cakephp.org"
        }
    ],
    "require": {
        "pear-cakephp/cakephp": ">=2.3.4"
    },
    "config": {
        "vendor-dir": "Vendor/"
    }
}</pre>

php composer.phar install

これでVendor/配下にインストールされます。
この後projectを作成します。
$ Vendor/bin/cake bake project
Welcome to CakePHP v2.4.0 Console
—————————————————————
App : project
Path: /home/project/
—————————————————————
What is the path to the

project you want to bake?
[/home/project/myapp] >

変更の必要がなければこれで完了です。

ブラウザからアクセスして

いつもの画面が表示されれば設定完了です。

#色々バージョンが古いとcomposerが動かないかもしれません。(一気にyum updateとかしたら凄く時間かかりましたw)

Published by

kashioka

有限会社アリウープ 代表取締役社長 PHPユーザ会の発起人の一人。いちばんやさしいPHPの教本(インプレス),PHPハンドブック(ソフトバンククリエイティブ)著者。PHPカンファレンス実行委員 明日の開発カンファレンス開催 認定スクラムマスター。近年、PHPに限らずサーバレス環境でのPythonなども書いたりしている。 http://alleyoop.jp

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。