Drupal テーマでの画像の扱い

Drupalのテーマを自作したときに画像フォルダ等の扱いがよくわからなかった。
サブディレクトリにインストールしていたため、力技でドキュメントルートに作成していたimagesフォルダを参照していたが
ディレクトリ変更をしたときに等、うまく参照できなくなるため、正しいっぽいやり方に変更することとしました。

<img src="images/btn_home.gif" alt="ホーム" />
↓
<img src="<?php echo $base_path . $directory ?>/images/btn_home.gif" alt="ホーム" />

$base_path と $directory でパスを指定することにより、テーマディレクトリを参照することが出来ます。

/テーマディレクトリ
 テーマ.info
 template.php
 templates/
css/
js/
images/

このような構成になっていると思うので画像の他にjsやcssでも利用できると思います。

Published by

kashioka

有限会社アリウープ 代表取締役社長 PHPユーザ会の発起人の一人。いちばんやさしいPHPの教本(インプレス),PHPハンドブック(ソフトバンククリエイティブ)著者。PHPカンファレンス実行委員 明日の開発カンファレンス開催 認定スクラムマスター。近年、PHPに限らずサーバレス環境でのPythonなども書いたりしている。 http://alleyoop.jp

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。